ロゴ WASEDA UNIVERSITY
早稲田大学創造理工学部 社会環境工学科/大学院創造理工学研究科建設工学専攻
English サイトマップ

Doctoral thesis

遠藤 啓一郎
Keiichiro ENDO
道路シールドトンネルにおける併設トンネルの三次元離隔変化を考慮した影響評価に関する研究
Study on the evaluation of twin tunnelling effects with 3-D clearance variations in highway shield tunnels
22年7月
李 巍
Wei
LI
Study on Long-term Mechanical Behavior of Shield Segmented Tunnels in Soft Clay with Ground Water Level Fluctuation and Leakage 21年12月
伊藤 聡
Satoshi
ITO
地下鉄開削トンネルの縦断方向の耐荷性能評価方法に関する研究 21年10月
景山 隆弘
Takahiro Kageyama
建設発生汚泥の紛体系副産物を用いた凝集沈殿特性向上に関する研究 20年10月
岡 滋晃
Shigeaki OKA
軟弱粘性土地盤におけるシールドトンネル内への漏水に伴う地盤の圧密に起因する付加荷重の算定に関する研究 20年7月
福井 義弘
Yoshihiro
FUKUI
薬液注入における限界注入速度決定の問題点とその改善に関する研究 19年7月
浅野 均
Hitoshi
ASANO
高吸水性ポリマー材を利用した地盤掘削安定液の基本性状と場所打ち杭工法への適用
Utilization of a Superabsorbent Polymer Suspension for The Cast In-situ Pile Construction
18年2月
川上 幸一
Koichi
KAWAJAMI
赤外線熱計測による地下鉄覆工コンクリートの浮き検出方法の検討とその応用 18年2月
西村 高明
Takaaki
NISHIMURA
地下鉄トンネルの検査データに基づく安全性評価と維持管理に関する研究 17年2月
アリレザ アフシャニ
Alireza AFSHANI
NUMERICAL ANALYSIS OF THE EFFECT OF EARTH PRESSURE BALANCED SHIELD TUNNELING ON SOIL STRESS-DEFORMATION BEHAVIOR 14年2月
焼田 真司
Shinji YAKITA
既設シールドトンネルの長期変状予測に関する研究 14年2月
仲山 貴司
Takashi NAKAYAMA
地盤注入工法における注入材料の移動と耐久性に関する数値解仲山  14年2月
兵動 太一
Taichi HYODO
等価骨格間隙比に基づく地盤材料の動的変形特性評価に関する実験的研究  14年2月
近藤 義正
Yohismasa Kondo
掘削土に気泡を添加した地盤掘削用安定液の開発と地中連続壁への適用 09年4月
高木 清
Kiyoshi TAKAGI
飽和砂地盤における連続地中壁掘削時の溝壁安定に関する研究 02年10月
五十嵐 寛昌
Hiromasa IGARASHI
楕円形断面シールドトンネルに作用する土圧に関する実験的研究 02年3月
郡司 保雄
Yasuo GUNJI
骨材粒度に基づく加熱アスファルト混合物の骨材間隙率推定と配合設計法に関する研究 01年3月
林 英雄
Hideo HAYASHI
盛土中のジオテキスタイル排水層の性能とその評価に関する研究 98年3月
森 満雄
Mitsuo MORI
礫混じり土締固め管理における問題点とその締固め密度の推定に関する研究 97年3月
小宮 一仁
Kazuhito KOMIYA
シールドトンネル工事における地盤の力学挙動に関する解析的研究 94年2月

(*)このページへの掲載を希望しない方は,[email protected]までご連絡ください。掲載を中止します。

ペー ジTOPへ
 
Copyright © Office Akagi1996-2010 All Rights Reserved.
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 58号館205号室 赤木研究室