出版年月 |
著書又は発表論文の標題 |
出版社又は掲載誌名 |
巻/号,頁 |
2023.7月 |
環境対応型ポリウレタン系地盤注入材の浸透性と
改良固結体の特性評価 |
東ソー研究・技術報告 |
2023年7月号 Vol.67(2023) |
2023.7月 |
性能設計による新しい鉄道トンネル設計標準と土質力学 |
基礎項/巻頭言 |
2023年7月号 |
2023.1月 |
高吸水性ポリマーを用いた高圧噴射撹拌工法
~高含水粘性土地盤に対する切削力向上~ |
地下空間シンポジウム論文・報告集, |
第 28 巻,土木学会 |
2023.1月 |
高吸水性ポリマーを用いた高圧噴射撹拌工法
~高含水粘性土地盤に対する切削力向上~ |
地下空間シンポジウム論文・報告集, |
第 28 巻,土木学会 |
2022.12月 |
Long term additional load on a shield tunnel in soft clay due to clay consolidation
with water leakage |
Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground. |
2nd Edition pp.357-364 |
2022.12月 |
Interaction between a newly excavated underground ramp and deep existing
tunnels |
Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground. |
2nd Edition pp.493-500 |
2022.12月 |
Long-term behaviour of ground aroung tunnel due to groundwater level fluctuations |
Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground. |
2nd Edition pp.590-596 |
2022.8月 |
Numerical simulation of pile penetration into geomaterials using particle-element coupled method |
WCCM-APCOM 2022 |
|
2022.8月 |
Ground behavior in belled pile uplifting by Discrete Element Method |
WCCM-APCOM 2022 |
|
2022.8月 |
Ground behavior in belled pile uplifting by Discrete Element Method |
Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground. 2nd Edition |
|
2022.4月 |
地下鉄トンネル検査データを用いた健全度予測とそれに基づく維持管理計画 |
地盤工学会誌 |
Vol.70 No.4 Ser.No.771 |
2022.3月 |
高圧噴射撹拌工法の技術動向 |
基礎工 |
vol.50. No.3 pp.2-7 |
2021.12月 |
水素の埋設導管による供給の保安確保 |
非破壊検査 |
Vol.70 No.11,pp.454-460 |
2021.10月 |
中位の粘性土地盤におけるシールドセグメント設計時の鉛直有効土圧の算定方法 |
土木学会論文集F1(トンネル工学) |
vol.77 (2), I_44-I_57, 2021 |
2021.9月 |
離隔が三次元的に変化する併設トンネルにおける新設シールド掘進の影響評価 |
土木学会論文集F1(トンネル工学) |
2021年77 巻 1 号 p. 60-75 |
2021.2月 |
線路下横断トンネル工事における薬液注入効果確認の一考察 |
建設機械施工 |
Vol.73 No.2 (P.22-27) |
2021.2月 |
拡底杭引抜き時における低拘束圧地盤の変形挙動
-実験および数値解析- |
土木学会論文集A2(応用力学) |
Vol. 76 , No. 2(応用力学論文集, Vol. 23)I_269-I_278, 2020. |
2020.11月 |
地盤沈下に起因する地下鉄開削トンネルの縦断方向の変状メカニズムについて |
土木学会論文集F2(地下空間研究) |
vol.76,No.1,14-31,2020. |
2020.8月 |
ポリウレタン系注入材の浸透性評価と固結体の特性評価について |
地盤工学会誌 |
Vol.68 No.8Ser.No/751 pp.9-12 |
2020.6月 |
急速ソイルセメント地中連続壁工法
=気泡掘削工法によるソイルセメント地中連続壁の急速施工技術= |
建設機械
日本工業出版 |
664. Vol.56. No.6
pp.12-17 |
2020.4月 |
Influence of lining permeability and temperature on long-term behavior
of segmented tunnel |
Soils and Foundations |
Volume 60, Issue 2, April 2020, Pages 425-438 |
2020.4月 |
軟弱粘性土中のシールドトンネル内への漏水に伴う地盤の圧密に起因する付加荷重の算定 |
土木学会論文集F1(トンネル工学) |
2020 年 76 巻 1 号 p. 49-61 |
2020.2月 |
Close construction effect and lining behavior during tunnel excavation
with an elliptical cross-section |
Soils and Foundations
|
Volume 60, Issue 1, February 2020, Pages 28-44 |
2020.1月 |
地下鉄開削トンネルの凍結融解沈下による縦断方向の変状量の推定方法に関する研究 |
地下空間シンポジウム論文・報告集 |
第25巻 |
2019.12月 |
石膏粉末添加による建設発生汚泥の中間処理プロセスにおける凝集特性の向上について |
地盤工学ジャーナル
|
Vol.14,No.4,331-342 |
2019.10月 |
DEM SLOPE- FAILURE ANALYSIS OF THE MINAMI- ASO / TATENO AREA DURING THE
2016 KUMAMOTO EARTHQUAKES |
|
pp.359-369 |
2019.10月 |
LARGE DEFORMATION ANALYSIS OF GROUND WITH WALL MOVEMENT OR SHALLOW FOUNDATION
UNDER EXTREMELY LOW CONFINING PRESSURE USING PIV |
|
pp.283-293 |
2019.10月 |
Trial of infrastructure asset management for subway tunnels |
WCRR2019 TOKYO
|
|
2019.10月 |
地盤工学における性能設計の基礎と実装 |
地盤工学会誌
|
vo.67No.10
pp.52-59 |
2019.1月 |
Study of infrared thermal application for detecting defects within tunnellining |
Tunnelling and Underground Space Technology |
No.86 p.186-197 |
2018.8月 |
赤外線熱計測による地下鉄覆工コンクリートの浮き検出方法の検討とその応用 |
土木学会論文集F1(トンネル工学)
|
2018年 74 巻 1 号 25-39
|
2018.6月 |
科学技術ジャーナリズムと土木 |
土木学会論説
|
オピニオン第128
回_2018.6月版②
|
2018.5月 |
目からうろこの地下建設技術 |
地盤工学会誌
|
Vol.66 No.5 Ser.No.724
pp1-3
|
2018.1月 |
社会資本維持管理はもはや国全体の課題~社会資本アセットマネジメントのすすめ~ |
土木学会論説
|
オピニオン第128
回_2018.1月版①
|
2018.1月 |
Amazing underground construction technology in Japan |
Geotechnical Aspects of Underground Construction In Soft Graound/Taylor
& Francis |
pp.3-19 |
2017. 11月 |
土圧式は掘削土砂の流動性保持 |
日刊建設通信新聞社「地下を拓く-シールド100年」 |
pp.10-11 |
2017.10月 |
高吸水性ポリマー材を利用した地盤掘削安定液の基本性状と場所打ち杭工法への適用 |
土木学会論文集F1(トンネル工学) |
Vol. 73 (2017) No. 2 p. 71-87 |
2017. 1月 |
「地下鉄トンネルの検査データに基づいた健全度評価とマルコフ過程を用いた劣化予測手法に関する検討」 |
地下空間シンポジウム論文・報告集 |
巻:22 ページ:21‐28 |
2016. 4月 |
地下鉄開削トンネルから発生する振動の伝播性状に関する解析的検討 |
土木学会論文集F1(トンネル工学) |
Vol. 72 (2016) No. 1 p. 27-38 |
2015. 9月 |
SLOPE STABLITY ANALYSIS REGARDING RAINFALL-INDUCED LANDSLIDES BY COUPLING
SATURATED-UNSATURATED SEEPAGE ANALYSIS AND RIGID PLASTIC FINITE ELEMENT
METHOD |
Proceedings of Slope 2015 |
pp.X1-1-X1-6 |
2015. 9月 |
Rigid plastic FE slope stability analysis combined with rain fall water infiltration |
6th JAPAN-CHINA GEOTECHNICAL SYMPOSIUM |
pp.23-28 |
2015. 9月 |
A trial infrastructure asset management for subway tunnels |
6th JAPAN-CHINA GEOTECHNICAL SYMPOSIUM |
pp.1486-1491 |
2014. 12月 |
地下鉄トンネルの検査データに基づく健全度評価と修繕投資効果について |
土木学会トンネル工学報告集 |
トンネル工学報告集,第24巻,Ⅲ-7,
|
2014. 11月 |
A trial infrastructure asset management for subway tunnnels |
IALCCE2014
Taylor & Francis |
pp.1899-1902
|
2014. 10月 |
NUMERICAL ANALYSIS OF THE EFFECT OF EARTH PRESSURE BALANCED SHIELD TUNNELING ON SOIL STRESS-DEFORMATION BEHAVIOR |
Journal of JSCE |
p.224-238
|
2014年9月 |
Micro-focus X-ray CT scanning of chemically improved sand |
Geomechanics from Micro to Macro
Taylor & Francis Group |
pp.1143-1146 |
2014年8月 |
Stress-path and piezometric head field analysis of soil during earth pressure
balanced shield tunneling |
Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground |
pp.295-302 |
2014年6月 |
Soils and Foundations |
The Japanese Geotechnical Society |
Foreword |
2014年3月 |
特殊ポリマー安定液を用いた場所打ち杭の施工例
AWARD-Sapli(アワードサプリ)工法 |
基礎工 |
vol.42. No.3 pp.48-49 |
2014年1月 |
気泡を利用した掘削工法 |
土木技術 |
vol.69 No.1 pp.29-34 |
2013年11月 |
Advancement simulation of parallel and their interchange with two other
subway lines usinga a new FEM approach, a case study |
Geotechnics for Sustainable Development - Geotec Hanoi 2013, Phung (edt).
Construction Publisher. |
|
2013年5月 |
薬液注入で固化した改良体の耐久性評価に関する研究 |
土木学会論文集C |
vol.69 No.2, pp162-173 |
2013年5月 |
地盤沈下に起因するシールドトンネルの長期変形挙動に関する解析的検討 |
土木学会論文集C |
vol.69 No.4, pp457-468 |
2013年5月 |
SHIELD TUNNELING ADVANCEMENT SIMULATION USING 3D FEM CONSIDERING DISTANCE
FACTOR AND ITS VALIDATION |
Research Publishing/2013 |
pp.431-437 |
2013年5月 |
|
Deutsche Bodenmechanik Tagung 2013
|
|
2013年4月 |
|
EURO:TUN 2013/Aedificatio Publishers
|
pp.76-84 |
2013年3月 |
|
TU-Seoul 2013 |
|
2013年3月 |
|
地盤工学ジャーナル |
Vol.8,No.1,109-118 |
2012年12月 |
|
トンネルと地下 |
vol.43 No.12 |
2012年11月 |
|
地盤工学会誌 |
pp.36-37 |
2012年1月 |
|
IS-AGTG2011/Research Publishing Services |
pp.351-361 |
2011年3月 |
|
地盤工学会誌 |
Vol.59 No.3 pp.42-43 |
2011年3月 |
|
Korean Geotechnical Society |
pp.40-49 |
2011年1月 |
|
地盤工学会 |
第1章1.1, 第7章7.1 |
2010年3月 |
|
土木学会論文集F |
Vol.66 No.1,146-157 |
2010年1月 |
|
丸善(株)出版事業部 |
pp.211-298 |
2009年12月 |
|
Research Publishing |
pp383-387 |
2009年9月 |
トンネルライブラリー第22号 目から鱗のトンネル技術史 -先達が語る最先端技術への歩み- |
土木学会 |
編集 |
2009年9月 |
|
EURO:TUN 2009
2nd International Conference on Computational Methods in Tunnelling/Aedificatio
Publishers
|
pp.99- 106 |
2009年9月 |
|
EURO:TUN 2009
2nd International Conference on Computational Methods in Tunnelling/Aedificatio
Publishers |
pp.31-36 |
2009年7月 |
|
地盤工学会 |
第6章,第7章7.1 |
2008年9月 |
|
IOS Press |
vol.1,pp327-334 |
2008年8月 |
|
ABMS |
pp.269-274 |
2008年7月 |
|
土木学会論文集 |
vol.64,No.3,pp.505-518 |
2008年6月 |
|
地盤工学会誌 |
vol.5,No.6,pp.34 |
2008年6月 |
|
基礎工 |
vol.36,No.6,pp.47-51 |
2008年5月 |
|
基礎工 |
vol.5,No.5,pp.34 |
2007年12月 |
|
基礎工 |
vol.36,No.1,pp.62-65 |
2007年12月 |
|
Proc. of the International Symposium Tunnelling for Urban Development |
pp.61-65 |
2007年11月 |
|
Proc. of the 3rd Sino-Japan Geotechnical Symposium/China Communications
Press |
pp.30-45 |
2006年12月 |
|
土木学舗装工学論文集 |
vol.11,pp.1-8 |
2006年9月 |
|
土木学会論文集 |
vol62.No.3,359-368 |
2006年8月 |
|
The Japanese Geotechnical Society |
CD-ROM判 |
2006年7月 |
|
Proc.5th ICEGM,Cardiff/Thomas Telford Publishing |
pp.685-692 |
2006年2月 |
下水汚泥焼却灰を添加した新埋戻し材の埋戻し技術 |
基礎工 |
Vol.34, No.2, pp24-27) |
2005年10月 |
Recent Developments of Geotechnical Engineering in Soft ground |
Proc. of the 2nd China-Japan Geotechnical Symposium/Tongji Univ. press |
Editor |
2005年10月 |
Cost Reduction Of Diaphragm Wall Excavation Using Air Foam And Case
Record |
Proc. of the 2nd China-Japan Geotechnical Symposium/Tongji Univ. press |
pp.68-74 |
2005年8月 |
MRP土木洗浄プロセスにおける汚染物質の分離 |
水環境学会誌 |
28巻/9号,589-594 |
2005年6月 |
Mitigating measures for underground construction in soft ground
General report for the 3rd session:Mitigating measures |
Proc. of the 5th International Conference of TC28 of The ISSMGE, /Taylor
& Francis |
pp.55-60 |
2005年6月 |
Settlement behaviour of a shield tunnnel constructed in subsiding reclaimed
area |
Proc. of the 5th International Conference of TC28 of The ISSMGE, /Taylor
& Francis |
pp.239-244 |
2005年6月 |
Cost reduction of diaphragm wall excavation using air foam |
Proc. of the 5th International Conference of TC28 of The ISSMGE, /Taylor
& Francis |
pp.413-418 |
2005年6月 |
道路工学 |
理工図書 |
単行本 |
2004年 5月 |
RATIONAL DESIGN METHOD OF HOT MIX ASPHALT BASED ON CALCULATED VMA |
Proc. 3rd Eurasphalt & Eurobitume Congress 2004/ Foundation Euraspahlt |
pp.1956-1966 |
2004年 8月 |
土木洗浄における液体サイクロン系統のモデル化 |
水環境学会誌 |
第27巻,第8号,pp.535-540 |
2004年 3月 |
地盤工学的視点からみた日本における最近の地下建設事情 |
土と基礎/地盤工学会 |
Vol.52 No.3 Ser.No.554 |
2004年 2月 |
Geotechnical Aspects of Current Underground
Construction in Japan |
地盤工学会論文報告集/地盤工学会 |
Vol.44 No.1 |
2003年 10月 |
Geotechnical aspects of current underground construction in Japan |
The Sino-Japanese symposium on Geotechnical Engineering |
Keynote Lecture
pp.9-19 |
2003年 10月 |
Geotechnical Engineering in Urban Construction |
Proc. of the Sino-Japanese Symposium on Geotechnical engineering/Tsingha
University Press |
Editor |
2003年7月 |
気泡を利用した地中連続掘削用安定液の開発とコスト評価 |
基礎工 |
Vol.31, No.7, pp22-25 |
2002年 12月 |
併設シールドトンネルの相互作用に関する光弾性実験 |
実験力学 |
vol.2 No.4, pp25-32 |
2002年 12月 |
Experimental Evaluation of Viscid Properties of
Liquefied Sand |
Proc.of the Eighth U.S.-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures Against Liquefaction, |
pp.405-412 |
2002年 10月 |
Geotechnical aspects of current underground
construction in Japan |
IS-Toulouse, Underground construction in soft ground, TC28, ISSMGE/SPECIFIQUE |
特別講演
pp.3-14
|
2002年 8月 |
Reuse of construction waste for backfill material sorted by self-sedimentation |
Proc. of the 4th International Congress on Environmental Geotechnics/A.A.Balkema |
Vol.1, pp.551-556 |
2001年 12月 |
Soil consolidation associated with grouting during shield tunnelling in
soft clayey ground |
Geotechnique,ICE |
Vol.51, No.10, pp.835-846 |
2001年11月 |
Diaphragm wall stability during excavation in alluvial sand deposit |
Proc. International symposium on modern tunneling science and technology
-IS-Tokyo2001 |
Vol.2, pp.739-744 |
2001年 12月 |
飽和砂地盤における連続地中壁掘削時の溝壁安定について |
土木学会論文集 |
No. 693/Ⅵ- 53,pp.161-171 |
2001年 5月 |
土木工学から市民工学へ |
基礎工 |
Vol329, No.5 pp.1 |
2000年 12月 |
骨材間隙率に基づく加熱アスファルト混合物の容積配合設計法の提案 |
土木学会舗装工学論文集 |
第5巻 |
2000年 10月 |
図説土木工学基礎講座「土質力学」 |
彰国社 |
2000年9月 |
Consolidation property of a highly compressible construction waste sludge |
Proc. International symposium-IS-Yokohama 2000
Costal Geotechnical Engineering in Practice
|
Vol.1, pp.617-622 |
2000年 9月 |
薬液の限界注入速度決定の問題点とその改善に関する研究 |
土木学会論文集 |
No.658/Ⅵ-48,pp.81-92 |
2000年 5月 |
骨材粒度に基づく加熱アスファルト混合物の骨材間隙率推定法に関する研究 |
土木学会論文集 |
No.648/Ⅴ-47,pp.191~202 |
2000年 3月 |
第6編第4章 土の定ひずみ速度載荷による圧密試験 |
土質試験の方法と解説―第一回改訂版―,地盤工学会 |
389-409 |
1999年 12月 |
加熱アスファルト混合物の骨材間隙率の検討 |
土木学会舗装工学論文集 |
第4巻 |
1999年 7月 |
Bored tunnelling―TBM and shield
tunnelling |
Proc. International symposium on geotechnical
aspects of underground construction in soft ground -IS-Tokyo'99 |
Vol.1, 33-38 |
1999年 7月 |
Displacement of saturated sand during slurry shied
tunnelling |
Proc. International symposium on geotechnical
aspects of underground construction in soft ground -IS-Tokyo'99 |
Vol.1 391-396 |
1999年 6月 |
Finite element excavation of excavation and advancement processes of a
shield tunnelling machine |
Soils and Foundations, Japanese Geotechnical
Society |
Vol.39, No.3, 37-52 |
1999年 3月 |
3.4.10 掘削による地盤の変形問題の考え方と解き方 |
地盤工学ハンドブック,地盤工学会 |
135-142 |
1998年 9月 |
Sedimentation and consolidation of lake-bottom
deposits with an organic flocculant |
Proc. of the 3rd International Congress on
Environmental Geotechnics/A.A.Balkema |
1,pp.359-364 |
1998年 2月 |
掘削地盤安定に関する諸問題 |
基礎工 |
vol.27, No.8 pp.2-4 |
1997年 11月 |
有機系高分子凝集剤を添加した底質の凝集沈降特性および圧密脱水特性に関する研究 |
第2回環境地盤工学シンポジウム発表論文集/地盤工学会 |
1; pp.193-198 |
1997年 10月 |
Stress-dilatancy relation of undisturbed clay
under principal axes rotation |
Proc. Deformation and progressive failure in
geomechanics/Pergamon |
1; pp.212-216 |
1997年 9月 |
Finite element analyses of the interaction of a
pair of shield tunnels |
Proc. 14th ICSMFE/A.A.Balkema |
3; pp.1449-1452 |
1996年 11月 |
Slurry composition effects on soil-cement
mixtures |
Proc.2nd International Congress on Environmental
Geotechnics/Balkema |
pp.687-690 |
1996年 4月 |
Finite element simulation of shield tunnelling processes in soft ground |
Proc. International Symposium on Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground/Balkema |
pp.447-452 |
1995年 8月 |
Finite Element Simulation of Sand Indentation into Saturated Soft Clay |
Technical Report of Cambridge University
Engineering Department/Cambridge University Engineering Department |
CUED/D-Soils/TR287 |
1995年 5月 |
Constant Rate of Strain Consolidation Properties of Clayey Soil at High Temperature |
Proc. International Symposium on Compression and
Consolidation of Clayey Soils/A.A. Balkema |
pp.3-8 |
1995年3月 |
軟弱粘性土地盤のシールド工事における二次注入に伴う地盤の変形挙動と沈下防止効果 |
土木学会論文集 |
No.511/Ⅲ-30, pp.13-21 |
1994年12月 |
A PHYSICO-CHEMICAL APPROACH TO THE CONSOLIDATION MECHANISM OF SOFT CLAYS |
SOIL AND FOUNDATIONS Vol.34,
Japanese Societey of Soil Mechanics and Foundation Engineering |
pp.43-50 |
1994年9月 |
Dilatancy characteristics of clayey soil under principal axes rotaition |
Proc. International Symposium on Pre-failure Deformation Characteristics
Of Geomaterials |
pp.311-314 |
1993年12月 |
有限要素法によるシールド工事の施工過程を考慮した地盤挙動解析 |
土木学会論文集 |
Ⅲ-25, pp.59-68 |
1991年9月 |
Earth Pressure Applied to Tunnel Due to the Settelement of Soft Clay |
GEO-COAST '91. |
153-158 |
1985年8月 |
Effects of backfilling at shield work in soft cohesive soil |
Proc.11th ICSMFE |
Vol.5/A/6, pp.1667-1670 |
1983年7月 |
非排水せん断変形で生じた乱れに基づく正規圧密粘土の圧密現象 |
土木学会論文報告集 |
第335号,pp.117-125 |
1983年7月 |
Consolidation Phenomena of Normally Consolidated Clays Due to the Disturbance
Caused by Undrained Shear |
TRANSACTIONS OF JSCE, VOL,15 |
No.335, pp.117-125 |