ロゴ WASEDA UNIVERSITY
早稲田大学創造理工学部 社会環境工学科/大学院理工学研究科建設工学専攻
English サイトマップ

Other Thesis

赤木研究室 学会発表論文 (1985年~)
論文はPDFファイルを使用しています。

メタンハイドレート胚胎層におけるメタンガス生産時の出砂現象のモデル化に関する実験 2023年11月 第20回地盤工学会関東支部発表会
豪雨時の斜面における雨水の浸透・流出を考慮した数値解析手法に関する研究 2023年11月 第20回地盤工学会関東支部発表会
ポリウレタン系薬液を使用した薬液注入工法の浸透性の研究 2023年11月 第20回地盤工学会関東支部発表会
シリカレジンを用いて作成した改良土の経年劣化に関する実験的検討 2023年9月 令和5年年度土木学会全国大会
ブレーン値を低下させたスラグ系注入材のゲルタイムに関する実験的検討 2023年9月 令和5年年度土木学会全国大会
スラグ系注入材による改良土の長期耐久性及び環境影響に関する実験的検討 2023年7月 第58回地盤工学研究発表会
セメントを使用しない懸濁系瞬結・中結型注入材の開発 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
気泡シールド工法における砂質土の分離特性 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
気泡混合土の流動性に関する実験 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
個別要素法による杭の繰り返し水平載荷シミュレーション 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
メタンハイドレート生産時の出砂現象模型実験における供試体粒度分布の影響 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
ポリウレタン系注入材を用いた3次元注入試験 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
降雨浸透を考慮した数値解析手法による斜面崩壊の再現解析 2022年11月 第19回地盤工学会関東支部発表会
気泡マクロ挙動把握に関する基礎的実験 2022年9月 令和4年年度土木学会全国大会
杭鉛直貫入時の粒状体地盤挙動の観察および DEM シミュレーション 2022年9月 令和4年年度土木学会全国大会
杭鉛直貫入時の粒状体地盤挙動の観察および DEM シミュレーション 2022年7月 第57回地盤工学研究発表会
降雨浸透を考慮した数値解析手法による切土斜面観測データの再現解析 2022年7月 第57回地盤工学研究発表会
気泡混合土の流動性に関する実験的研究 2022年7月 第57回地盤工学研究発表会
微粒子スラグを用いた浸透注入に関する実験的検討 2022年3月 第49回土木学会関東支部技術研究発表会
拡底杭の引抜き時に着目した個別要素法による地盤変形挙動の解析 2022年3月 第49回土木学会関東支部技術研究発表会
シールドチャンバー内の気泡混合土における消泡含水比の決定 2022年3月 第49回土木学会関東支部技術研究発表会
道路沿線の切土斜面における降雨時の体積含水率および崩壊時期の再現解析 2022年3月 第49回土木学会関東支部技術研究発表会
低拘束圧地盤における杭の鉛直貫入実験に関するPIVを用いた大変形解析 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
台風19号による切土崩壊斜面の斜面崩壊再現解析 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
懸濁系注入剤の浸透性評価について 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
超低強度安定処理した細流分含有率の高いバラスト道床の強度特性 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
メタンハイドレート胚胎層の模擬供試体及びポリマー混合供試体の透水性に関する実験的検討 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
含水比および気泡添加率が気泡混合土の流動性に及ぼす影響 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
気泡シールド工法における起泡剤の基本性能に関する実験について 2021年10月 第18回地盤工学会関東支部発表会
個別要素法による低拘束圧下の一面せん断試験の再現解析とひずみの可視化 2021年7月 第56回地盤工学研究発表会
細粒土添加が気泡混合土の分離特性に及ぼす影響の検討 2021年7月 第56回地盤工学研究発表会
メタンハイドレート胚胎層の模擬供試体の力学的特性 2021年7月 第56回地盤工学研究発表会
地下鉄トンネル検査データに基づく劣化予測と維持管理に関する研究 2021年3月 第48回土木学会関東支部技術研究発表会
ポリウレタン系注入剤の地盤への浸透性について 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
CNFを添加した懸濁系薬液注入材のゲルタイムの算定 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
気泡剤濃度及び起泡倍率が消泡時間に与える影響の検討 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
圧力載荷時の気泡混合土の体積変化への影響の検討 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
アルミ棒積層体地盤における拡底杭引抜き模型実験とPIVを用いた画像解析による地盤挙動の研究 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
メタンハイドレート生産時出砂現象模型実験における供試体作成奉納の検討 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
道路沿線の斜面を対象とした降雨条件を考慮した剛塑性有限要素法を用いた斜面安定解析 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
検査データを活用した地下鉄トンネル変状の定量的評価 2020年11月 第17回地盤工学会関東支部発表会
メタンハイドレート生産時における出砂現象に関する実験的検 2020年9月 令和2年年度土木学会全国大会
検査データに基づく地下鉄トンネル維持管理計画の策定について 2020年9月 令和2年年度土木学会全国大会
加圧漏気試験による気泡混合土の消泡と漏気への影響の検討 2020年9月 令和2年年度土木学会全国大会
道路沿線の斜面を対象とした降雨の浸透を考慮した剛塑性有限要素法を用いた斜面安定解析 2020年9月 令和2年年度土木学会全国大会
拡底杭引抜き時における低拘束圧地盤の変形挙動―PIVによる杭周辺地盤の画像解析― 2020年9月 令和2年年度土木学会全国大会
CNFを添加し た 薬液注入材の 模擬地盤 注入試験 (その2) 2020年9月 令和2年年度土木学会全国大会
メタンハイドレート胚胎層の模擬供試体の作製 2020年7月 第55回地盤工学研究発表会
最小含水比試験による気泡混合土の性状の把握 2020年7月 第55回地盤工学研究発表会
定圧注入下における高吸水性ポリマーの一次元注入特性および洒水特性について 2020年7月 第55回地盤工学研究発表会
CNFを添加した薬液注入材料の注入特性と地盤改良効果について 2020年7月 第55回地盤工学研究発表会
拡底杭引抜き時における低拘束圧地盤の変形挙動―PIVによる杭周辺地盤の画像解析― 2020年7月 第55回地盤工学研究発表会
LARGE DEFORMATION ANALYSIS OF GROUND WITH WALL MOVEMENT OR SHALLOW FOUNDATION UNDER EXTREMELY LOW CONFINING PRESSURE USING PIV 2019年10月 Particles 2019 Barcelona
Trial of infrastructure asset management for subway tunnels 2019年10月 WCRR2019TOKYO
中位の粘性土地盤のシールド工事 における設計時土圧について 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
Finite Element Parametric Study on the Ntahangwa River Slope in Burundi 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
ペーパースラッジ灰(PS灰)を用いたセメント系固化材による強度の検討 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
配合試験時の撹拌羽根の形状による気泡混合土の性状 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
アルミ棒積層体地盤の拡底杭引抜き模型実験に関するPIVを用いた大変形解析 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
平成29 年度九州北部豪雨災害における日田市小野地区崩壊斜面の斜面安定解析 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
一次元注入条件下での高吸水性ポリマーの遮水特性への母材粒度の影響 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
CNFを添加した薬液注入材のCNFの分散性向上について 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
メタンハイドレート生産 時の出砂現象のモデル実験実施に係る 事前検討 2019年10月 第16回地盤工学会関東支部発表会
一次元模型地盤を用いた高吸水性ポリマーの地盤注入特性および遮水性能について 2019年9月 令和元年年度土木学会全国大会
ポリウレタン系注入材の地盤への浸透性評価について 2019年9月 令和元年年度土木学会全国大会
地下鉄トンネル検査データに基づく維持管理計画の具体化の試み 2019年9月 令和元年年度土木学会全国大会
AWARD-Para工法のフィールド試験(その2:室内配合試験) 2019年9月 令和元年年度土木学会全国大会
基礎の支持力実験を対象とした DEMによる 大変形解析 2019年9月 令和元年年度土木学会全国大会
PIVを用いた基礎載荷地盤における粒子の大変位挙動解析 2019年9月 令和元年年度土木学会全国大会
CNF を添加した薬液固結砂の強度特性について 2019年7月 第54回地盤工学研究発表会
個別要素法を用いた基礎載荷地盤における粒子の大変形挙動解析 2019年7月 第54回地盤工学研究発表会
基礎の支持力実験を対象とした DEM による大変形解析 2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
高吸水性ポリマー溶液の粘性が砂地盤における注入および遮水特性に及ぼす影響について 2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
各種の焼却灰を併用した凝集剤開発について 各種の焼却灰を併用した凝集剤開発につて 2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
CNFを添加した薬液 を添加した薬液 固結砂 の強度特性 および針貫入試験にる強度推定につて 2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
点検データに基づいた地下鉄トンネル維持管理計画の策定について 2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
平成25 年伊豆大島土砂災害を対象とした剛塑性有限要素法による斜面安定解析 2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
三次元 有限要素法解析を用いた近接施工における切羽崩壊現象のモデル化
2019年3月 第46回土木学会関東支部技術研究発表会
CNFを添加した薬液固結砂の強度特性および針貫入試験による強度推定について 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
自然斜面の土壌水分状態に関するタンクモデル法による解析値と土壌水分計による実測値の比較検討 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
有限要素法解析を用いた近接施工における地下鉄開削トンネルの変状評価 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
PIVを用いたアルミ棒積層体地盤における基礎の支持力実験に関する大変形解析 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
気泡ソイルセメント安定液を用いた地中連続壁工法の排泥量について 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
各種焼却灰を用いた汚泥懸濁液の凝集沈降特性 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
混合攪拌および注入方式による高吸水性ポリマー改良土の遮水性の検討 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
中位の粘性土地盤のシールド工事における設計時土圧について 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネル検査データに基づく劣化予測手法の統計学的検証 2018年11月 第15回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネル検査データに基づく維持管理計画の策定について 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
模擬地盤における高濃度薬液注入材の注入実証実験(その1) 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
模擬地盤における高濃度薬液注入材の注入実証実験 -改良強度と評価方法に関する一考察- 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
ポリウレタン系注入材を用いた固結砂の強度および成分溶出特性 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
DEM を用いた熊本地震による南阿蘇村立野地区の斜面崩壊解析 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
鉄道沿線の崩壊斜面を対象とした剛塑性有限要素法を用いた斜面安定解析 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
個別要素法を用いたアルミ棒積層体地盤の大変形解析 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
一次元模型地盤を用いた高吸水性ポリマーの地盤注入特性について 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
二次元模型地盤を用いた高吸水性ポリマーの地盤注入特性および遮水性能について 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
各種焼却灰を用いた汚泥懸濁液の凝集沈降特性 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
気泡ソイルセメント安定液の分離抵抗性について 2018年8月 平成30年度土木学会全国大会
個別要素法を用いたアルミ棒積層体地盤の大変形解析 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
強熱減量試験を用いた高吸水性ポリマー改良土の填充率の推定 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
大型土槽を用いた高強度薬液注入材の注入実証実験その1 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
大型土槽を用いた高強度薬液注入材の注入実証実験その2 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
各種の建設副産物の環境地盤工学技術への適用について 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
気泡ソイルセメントの現場管理手法について 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
PIV を用いたアルミ棒積層体地盤の大変形解析 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
斜面内における体積含水率のタンクモデル法による解析値と土壌水分計による実測値の比較検討について 2018年7月 第53回地盤工学研究発表会
高強度薬液固結砂の長期強度特性および 針貫入試験を用いた強度推定に関する検討 2018年3月 第45回土木学会関東支部技術研究発表会
気泡ソイルセメント安定液の流動性について 2018年3月 第45回土木学会関東支部技術研究発表会
タンクモデル法を用いた流出解析によるタンクモデルパラメータの同定 2018年3月 第45回土木学会関東支部技術研究発表会
気泡ソイルセメント安定液における低強度固化について 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
土壌水分計の測定対象を用いたキャリブレーションにつて 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
PIVを用いたアルミ棒積層体地盤の大変形解析( その1 ) 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
PIV を用いたアルミ棒積層体地盤の大変形解析(その2) 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルの構造種別や地盤条件に応じた劣化予測手法の検討 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
高吸水性ポリマー溶液の地盤注入特性に関する研究(その1) 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
高吸水性ポリマー溶液の地盤注入特性に関する研究(その2) 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
各種の建設副産物の環境地盤工学技術への適用について 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
高濃度薬液固結砂の長期強度特性および針貫入試験による強度推定について 2017年11月 第14回地盤工学会関東支部発表会
高濃度薬液改良体の流水環境下における長期耐久性について 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
ポリウレタン系注入材を用いた固結砂の長期養生中の強度,溶出特性 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
気泡ソイルセメント安定液の分離含水比について 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
土壌水分計を用いた斜面内浸透流解析へのタンクモデル法適用性の検討 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
地盤の移動体積比に着目した擁壁背後地盤の大変形解析 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
石膏添加による自然由来有害金属不溶化について 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
高吸水性ポリマー改良土の品質管理法に関する検討 2017年9月 平成29年度土木学会全国大会
高濃度薬液固結砂の長期強度特性について 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
針貫入試験による薬液固結砂の強度推定について 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
現地調査に基づいた3連タンクモデルと剛塑性有限要素法を組み合わせた斜面安定解析 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
GIMP法を用いた遠心場における擁壁背後地盤の大変形解析 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
気泡ソイルセメント安定液の気泡量による性状への影響について 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
高吸水性ポリマーの浸透注入および改良土の透水性回復 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
気泡ソイルセメント安定液の流動性に関する研究 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
再生石膏粉末を用いた建設発生汚泥の中間処理プロセスとζ電位に関する研究 2017年7月 第52回地盤工学研究発表会
改良土中に含まれる SAP量の確定 2017年3月 第44回土木学会関東支部技術研究発表会
擁壁背後地盤の解析・実験による大変形メカニズムの検討 2017年3月 第44回土木学会関東支部技術研究発表会
吸水ポリマーの浸透注入と改良土の透水性 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
崩壊斜面における雨水浸透を考慮した剛塑性有限要素法による斜面安定解析 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
擁壁の回転移動に着目した擁壁背後地盤の大変形挙動 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
遠心模型装置を用いた擁壁背後地盤の大変形挙動 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
気泡ソイルセメント安定液におけるセメントの分離含水比への影響について 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
針貫入試験による薬液固結砂の強度評価 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
石膏添加によるζ 電位と凝集沈降特性の関係 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
軟弱地盤上の地下鉄トンネルの検査結果に基づく効率的な維持管理手法の検討 2016年10月 第13回地盤工学会関東支部発表会
薬液固結砂の高強度化と液状化強度特性 2015年9月 土木学会第71回年次学術講演会
地盤構成のアスペクト比に着目した擁壁背後地盤の大変形挙動 2015年9月 土木学会第71回年次学術講演会
気泡ソイルセメント安定液の電気伝導率を用いた性状管理手法について 2015年9月 土木学会第71回年次学術講演会
擁壁移動速度に着目した擁壁背後地盤の大変形挙動 2016年9月 第51回地盤工学研究発表会
薬液固結砂の長期耐久性について 2016年9月 第51回地盤工学研究発表会
高吸水性ポリマーを用いたポリマー混合土の遮水性向上と透水性の回復 2016年9月 第51回地盤工学研究発表会
盛土斜面を対象としたタンクモデル法を用いた降雨時の斜面安定解析 2016年9月 第51回地盤工学研究発表会
現地調査とタンクモデル法に基づいた剛塑性有限要素法による豪雨時の斜面安定解析 2016年3月 第43回土木学会関東支部技術研究発表会
セメントミルク添加を考慮した掘削用気泡安定液の懸濁性について 2016年3月 第43回土木学会関東支部技術研究発表会
薬液改良体の流水環境下における長期耐久性能の評価 2016年3月 第43回土木学会関東支部技術研究発表会
小型FWD試験を用いた簡易舗装の点検手法に関する研究 2016年3月 第43回土木学会関東支部技術研究発表会
地下鉄トンネル維持管理におけるリアルオプション法適用に関する検討 2016年3月 第43回土木学会関東支部技術研究発表会
石膏を用いた建設発生土の凝集沈殿特性の評価及び土壌内のヒ素不溶化に関する研究 2016年3月 第43回土木学会関東支部技術研究発表会
高吸水性ポリマーを用いたポリマー混合土の遮水性向上 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
セメントスラリーを添加した気泡安定液の性状管理について 2015年10月 第121回地盤工学会関東支部発表会
大変形領域に着目した擁壁背後地盤の変形挙動 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
再生石膏を用いた建設発生汚泥の凝集沈殿の評価 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルの点検データを用いた劣化予測手法について 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
小型FWDを用いた簡易アスファルト舗装の構造評価手法に関する研究 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
薬液固結砂の高強度化について 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
タンクモデル法と剛塑性有限要素法を組み合わせた斜面安定解析手法の提案 2015年10月 第12回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルの検査データに基づく河川下区間での健全度評価に関する研究 2015年9月 第50回地盤工学研究発表会
セメントスラリー添加を考慮した地盤掘削用気泡安定液の性状について 2015年9月 第50回地盤工学研究発表会
数値解析を用いた薬液改良体の長期耐久性能の評価 2015年9月 第50回地盤工学研究発表会
高吸水性ポリマーを用いたポリマー混合度の遮水性・透水性の回復について 2015年9月 第50回地盤工学研究発表会
飽和不飽和浸透流解析および剛塑性有限要素法を組み合わせた斜面安定解析 2015年9月 第509回地盤工学研究発表会
タンクモデル法と剛背性有限要素法を組み合わせた斜面安定解析手法について 2015年9月 土木学会第70回年次学術講演会
再生石膏を用いた無機系および高分子凝集剤併用による建設発生土の沈殿特性 2015年9月 土木学会第70回年次学術講演会
小型FWD試験を利用したアスファルト舗装の弾性係数の推定 2015年9月 土木学会第70回年次学術講演会
地下鉄トンネルを対象とした健全度評価と中性化による鉄筋腐食の関係について 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
浸透流解析と剛塑性有限要素法を組み合わせた斜面の安定解析 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
薬液ホモゲルの体積変化が薬液固結砂の土粒子移動に与える影響について 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
開削トンネルの埋め戻し土と表面舗装が列車振動伝播に与える影響の検討 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
セメントスラリーを添加した気泡安定液の性状管理について 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
シールドトンネル工事の3次元FEM掘進シミュレーション 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
高吸水性ポリマーを用いた地下水流保全型山留め壁工法の研究開発 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
再生石膏を用いた建設汚泥の凝集沈殿特性 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
FWDによる舗装構造値と路面性状評価を用いた補修効果の調査 2014年10月 第11回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルの検査結果に基づく健全度評価について 2014年9月 土木学会第69回年次学術講演会
地下鉄開削トンネルにおける列車振動伝播性状の解析例 2014年9月 土木学会第69回年次学術講演会
数値解析を用いたシリカ溶脱メカニズムと長期耐久性能の評価 2014年9月 土木学会第69回年次学術講演会
高吸水性ポリマーを添加した地盤掘削用安定液の基本性状 2014年9月 土木学会第69回年次学術講演会
浸透流解析と剛塑性有限要素法を組み合わせた地盤構造物の解析手法について 2014年9月 土木学会第69回年次学術講演会
再生石膏を併用した建設発生汚泥の凝集沈殿フロックの力学性状 2014年9月 土木学会第69回年次学術講演会
薬液ホモゲルの体積変化が薬液固結砂の力学性状に与える影響について 2014年7月 第49回地盤工学研究発表会
小型FWD を用いた舗装の弾性係数推定について 2014年7月 第49回地盤工学研究発表会
浸透と不飽和土の特性を考慮した剛塑性有限要素法解析について 2014年7月 第49回地盤工学研究発表会
開削トンネルからの列車振動伝播に影響を及ぼす要因の検討 2014年7月 第49回地盤工学研究発表会
気泡を用いた柱列式ソイルセメント地中連続壁工法における改良の試み 2014年7月 第49回地盤工学研究発表会
FWDによる舗装構造値と路面性状測定によるひび割れ率との関係 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
浸透水圧を考慮した地盤の剛塑性有限要素法解析について 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
気泡掘削工法における粘性土の細粒化メカニズム解明 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
供試体の作製方法が薬液固結砂の性状に及ぼす影響について 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
高吸水性ポリマーを添加した地盤掘削用安定液の開発 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
再生石膏を併用した建設発生汚泥の凝集沈殿特性 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルを対象としたアセットマネジメントについて 2013年10月 第10回地盤工学会関東支部発表会
薬液ホモゲルの体積変化と薬液固結砂の強度発現との関係 2013年9月 土木学会第68回年次学術講演会
シールドトンネル施工における3次元FEM を用いた影響評価手法 2013年9月 土木学会第68回年次学術講演会
再生石膏を用いた凝集沈殿による建設発生汚泥の処理について 2013年9月 土木学会第68回年次学術講演会
特殊吸水性ポリマー安定液による地盤掘削技術(AWARD アワード-Sapli サプリ工法)の開発 2013年9月 土木学会第68回年次学術講演会
地下鉄トンネルの点検データを用いた劣化予測と修繕予算配分に対する検討 2013年9月 土木学会第68回年次学術講演会
弾性波を用いた薬液固結砂の力学特性評価の試み 2013年7月 第48回地盤工学研究発表会
薬液固結砂のシリカ溶脱による長期耐久性能について 2013年7月 第48回地盤工学研究発表会
サンゴ混じり土を利用した加熱アスファルト混合物の舗装性能 2013年7月 第48回地盤工学研究発表会
サンゴ混じり土を利用した加熱アスファルト混合物の舗装性能 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
道路舗装のアセットマネジメント構築の試み 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルにおけるアセットマネジメントの試み 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
薬液固結土のシリカ溶脱による耐久性能について 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
薬液ホモゲルの収縮とサンドゲルの強度発現の関連性について 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
土中におけるガスの拡散実験手法の検討 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
再生石膏を用いた建設発生汚泥の無機系凝集剤による沈殿特性 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
気泡を利用した地盤掘削、改良技術 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
シールドトンネル工事に伴う近接施工の影響評価について 2012年10月 第9回地盤工学会関東支部発表会
ホモゲルの体積収縮に基づく薬液固結砂の強度発現について 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
流水試験を利用した薬液固結砂の長期耐久性調査について 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
注入による改良体の長期耐久性に関する室内実験 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
等価骨格間隙比を用いたしらすのせん断弾性係数の定式化の試み 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
AWARD-Demi 工法の開発(その1:工法概要) 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
AWARD-Demi 工法の開発(その2:施工試験概要) 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
AWARD-Demi 工法の開発(その3:施工試験結果) 2012年9月 土木学会第67回年次学術講演会
土中におけるガスの拡散実験手法の検討 2012年7
第47回地盤工学研究発表会
砂質土を対象とした動的および静的注入工法における固結形態について 2012年7
第47回地盤工学研究発表会
AWARD-Ccw工法による柱列式ソイルセメント壁の施工 2012年7
第47回地盤工学研究発表会
気泡を利用した攪拌混合の可視化の試み 2012年7
第47回地盤工学研究発表会
再生石膏を併用した無機凝集剤による粘土スラリーの凝集沈殿特性 2012年7
第47回地盤工学研究発表会
気泡掘削による深層地盤改良工法における消泡性能確認 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
薬液で改良した砂地盤の耐久性能について 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
アスファルト混合物の作成におけるマーシャル試験と郡司法の比較 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
動的および静的注入を行った砂質土土槽における改良効果 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
ガス拡散実験手法の検討 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
石膏粉末を用いた建設発生汚泥の中間処理に関する実験的研究 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
地下鉄トンネルにおけるアセットマネジメントの研究 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
気泡安定液の溝壁安定化機構について 2011年11月 第8回地盤工学会関東支部発表会
気泡を利用した地盤掘削用安定液の基本性状について 2011年9月 土木学会第66回年次学術講演会
弾性波試験による薬液改良砂の劣化評価について 2011年9月 土木学会第66回年次学術講演会
土中におけるガスの移動特性の推定法について 2011年9月 土木学会第66回年次学術講演会
建設汚泥の中間処理における工程管理について 2011年9月 土木学会第66回年次学術講演会
弾性波法に基づく薬液改良砂の力学特性評価について 2011年7月 第46回地盤工学研究発表会
建設汚泥の中間処理における工程管理について 2011年7月 第46回地盤工学研究発表会
小型FWD試験による流動化処理土の強度評価 2011年7月 第46回地盤工学研究発表会
小型FWD試験と一軸圧縮試験との比較 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
希釈した薬液による改良砂地盤の長期耐久性について 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
特殊中酸性薬による固結砂における弾性波伝播特性 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
土中におけるガスの移動特性 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
建設汚泥の中間処理における工程管理について 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
気泡を利用した再利用可能な掘削安定液に関する研究 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
気泡を利用した地盤掘削安定液の基本性状について 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
パイプルーフ工法における地盤変形解析 2010年11月 第7回地盤工学会関東支部発表会
パイプルーフ工法における支持杭による地盤支保メカニズム 2010年9月 土木学会第65回年次学術講演会
2次元FEM地盤変形解析におけるシールド機の掘進過程を考慮した応力解放率について 2010年9月 土木学会第65回年次学術講演会
軟弱地盤中のシールドトンネルの挙動に関する解析的検討 2010年9月 土木学会第65回年次学術講演会
薬液で改良した砂地盤の経時変化特性について 2010年9月 土木学会第65回年次学術講演会
セメントを含む泥水の高分子凝集剤による凝集沈殿・脱水処理 2010年9月 土木学会第65回年次学術講演会
ガスの土中での移動特性 2010年8月 第45回地盤工学研究発表会
気泡を用いたソイルセメント壁工法用安定液の管理手法 2010年8月 第45回地盤工学研究発表会
気泡と山砂を利用した地盤掘削用安定液 2010年8月 第45回地盤工学研究発表会
EXPERIMENTAL STUDY ON THE RESUSE OF INDUSTRIAL WASTE IN LIQUEFIED SOIL STABILIZATION MATERIAL 2010年8月 第45回地盤工学研究発表会
石炭灰の再利用に関する 実験的研究 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
パイプルーフ工法におけ る地球変状計測とFEMシミレーション 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
薬液で改良した砂地 盤の液状化抵抗と耐久性 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
ソイルセメント壁工 法用安定液への気泡の適用 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
薬液注入工法による経 年変化と諸特性 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
薬液注入工法における 希釈濃度と地盤の安定性 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
高分子凝集剤 の特許技術とセメントを含む建設汚泥の凝集沈殿特性 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
土中のガスの移動特性 2009年11月 第6回地盤工学会関東支部発表会
パイプルーフ工法の施工過程を考慮した地盤変状解析 2009年9月 土木学会第64回年次学術講演会
気泡を用いたソイルセメント壁工法用掘削安定液の流動特 性 2009年9月 土木学会第64回年次学術講演会
硬質地盤におけるシールド工事の施工過程を考慮した2次 元有限要素法解析について 2009年9月 土木学会第64回年次学術講演会
大型薬液注入実験におけるシリカ濃度と一軸強度の分布に ついて 2009年9月 土木学会第64回年次学術講演会
泥水の液性指数が埋戻し材の強度発現に及 ぼす影響 2009年8月 第44回地盤工学研究発表会
水素ガスの土中での移動特性とその検知 2009年8月 第44回地盤工学研究発表会
飽和砂地盤における薬液注入が構造物材料 に及ぼす影響 2009年8月 第44回地盤工学研究発表会
複合円形シールド工事における横断 方向地盤沈下影響範囲について 2008年9月 土木学会第63回年次学術講演会
水素ガスの土中での拡散特性 2008年9月 土木学会第63回年次学術講演会
電気通信ネットワーク地下構造物の 維持管理システムとその応用 2008年9月 土木学会第63回年次学術講演会
締固めた関東ロームの繰返しねじりせん断 特性 2008年7月 第43回地盤工学研究発表会
建設発生土の中間処理プラントにおける 固化材選定について 2008年7月 第43回地盤工学研究発表会
高炉徐冷スラグを利用した新埋戻し材の 長期耐久性と溶出特性 2008年7月 第43回地盤工学研究発表会
石油含有土壌の洗浄とバイオレメディ エーションについて 2008年7月 第43回地盤工学研究発表会
関東ロームを利用した埋戻し路盤の沈下量予 2007年9月 土木学会第62回年次学術講演会
高炉徐冷スラグを利用した新埋戻し材の溶出特性と配合設 計 2007年9月 土木学会第62回年次学術講演会
石油含有土壌のバイオレメディエーションとその植生特性 2007年9月 土木学会第62回年次学術講演会
細粒分を含む地盤の薬液注入形態と強度特性 2007年9月 土木学会第62回年次学術講演会
石膏を利用した保水性舗装材料の保水性能 2007年9月 土木学会第62回年次学術講演会
電気通信ネットワーク地下構造物の維持管理システムの一 提案 2007年9月 土木学会第62回年次学術講演会
石膏を利用した保水性舗装材料の配合設計 2007年7月 第42回地盤工学研究発表会
薬液を混合した細粒分を含む土の力学特性 2007年7月 第42回地盤工学研究発表会
関東ロームを利用した都市ガス導管埋戻し 材料の締固め管理 2007年7月 第42回地盤工学研究発表会
電気通信ネットワーク地下構造物の維持管 理シミュレーション 2007年7月 第42回地盤工学研究発表会
強アルカリ土壌の中和とその植生特性に 基づく評価 2007年7月 第42回地盤工学研究発表会
下水汚泥焼却灰を利用した新埋戻し材の 長期耐久性と溶出特性 2007年7月 第42回地盤工学研究発表会
気泡安定液のCB 材料による固化遮水特性 2006年9月 土木学会第61回年次学術講演会
電気通信トンネルのアセットマネジメントの試み 2006年9月 土木学会第61回年次学術講演会
 建設発生土を利用した都市ガス導管埋戻し材の変形特性 2006年9月 土木学会第61回年次学術講演会
細粒分を含む薬液注入固結砂の強度特性 2006年9月 土木学会第61回年次学術講演会
薬液注入による地盤改良メカニズムに関する考察 2006年7月 第41回地盤工学研究発表会
建設発生土を利用した都市ガス導管埋戻し技術について 2006年7月 第41回地盤工学研究発表会
電気通信ネットワーク地下構造物のアセットマネジメント 2006年7月 第41回地盤工学研究発表会
下水汚泥焼却灰中のリンが流動化処理土の強度特性に及ぼす 影響 2006年7月 第41回地盤工学研究発表会
コーン試験による建設発生土の埋戻し判定方法の現場試験 による検証 2005年9月 土木学会第60回年次学術講演会
下水汚泥焼却灰を利用した流動化処理土の強度特性と配合 設計 2005年9月 土木学会第60回年次学術講演会
自在ボーリングを用いた地盤改良工法による海産生物に対 する安全性について
-CurveX 工法による薬液注入材の試験結果-
2005年9月 土木学会第60回年次学術講演会
土壌洗浄濃縮残渣の脱水圧密特性から見た高分子凝集剤の 性能 2005年9月 土木学会第60回年次学術講演会
下水汚泥焼却灰中のリンが流動化処理土の強度特性に及ぼす影 響 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
薬液注入による固結砂の長期耐久性と強度について 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
埋戻し土の分類と埋戻し特性の評価に関する簡易判定技術の開 発 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
時間係数を用いた液状化土の粘性抵抗の回復評価 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
汚染土壌懸濁液の沈降速度からみた凝集剤の性能評価 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
植物の生育状況からみた高アルカリ建設発生土の中和による 土壌性能の改良 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
自在ボーリングを用いた薬液注入工法の液状化対策への適用 -海産生物(アマモとアサリ)に対する安全性について- 2005年7月 第40回地盤工学研究発表会
沈殿物の圧密特性からみた凝集剤の性能評価 2004年9月 土木学会第59回年次学術講演会
有限要素法を用いた地下構造物の資産価値評価の試み 2004年9月 土木学会第59回年次学術講演会
薬液注入による液状化対策を目的とした固結砂の長期耐久 性について 2004年9月 土木学会第59回年次学術講演会
石膏を添加した地盤掘削用気泡安定液固化物の強度特性 2004年9月 土木学会第59回年次学術講演会
浸透圧密を利用した焼却飛灰の洗浄効果にpH が及ぼす影響 2004年9月 土木学会第59回年次学術講演会
凝集剤を併用した浸透圧密による建設汚泥の脱水処理につい て 2004年7月 第39回地盤工学研究発表会
粘土懸濁液の沈降速度からみた凝集剤の性能評価 2004年7月 第39回地盤工学研究発表会
時間係数を用いた液状化土の粘性評価について 2004年7月 第39回地盤工学研究発表会
地盤掘削用気泡安定液におけるブリージング管理 2004年7月 第39回地盤工学研究発表会
薬液注入を利用した液状化対策とその長期耐久性について 2004年7月 第39回地盤工学研究発表会
植物生育状況から見た高アルカリ建設発生土の中和による土壌 性能の改良 2004年7月 第39回地盤工学研究発表会
Geotechnical Aspects of Current Underground Construction in Japan  2004年 2月 地盤工学会論文報告集 第44巻第1号 
液状化土の粘性評価とそれに基づく液状化地盤の側方流動 シミュレーション 2003年9月 土木学会第58回年次学術講演会
浸透圧密を利用した焼却飛灰の洗浄効果について 2003年9月 土木学会第58回年次学術講演会
有限要素法によるシールドトンネル縦断方向挙動の予測と 伸縮継手目開き量について 2003年9月 土木学会第58回年次学術講演会
薬液で固結させた砂の長期耐久性について 2003年9月 土木学会第58回年次学術講演会
地盤掘削用気泡安定液の連続地中壁工法への適用について 2003年9月 土木学会第58回年次学術講演会
建設発生土のコンポスト化を利用した土壌性能の改良 2003年9月 土木学会第58回年次学術講演会
起泡剤を用いた地盤掘削用安定液の性状管理 2003年7月 第38回地盤工学研究発表会
建設発生土のコンポスト化を利用した土壌性能の改良に関す る実験的研究 2003年7月 第38回地盤工学研究発表会
中空ねじりせん断試験による液状化土の粘性評価について 2003年7月 第38回地盤工学研究発表会
有限要素法によるシールド縦断方向挙動の予測と伸縮継手目開 き量について 2003年7月 第38回地盤工学研究発表会
浸透圧密を利用した建設発生汚泥の脱水処理について 2003年7月 第38回地盤工学研究発表会
薬液で固結させた砂の長期耐久性について 2003年7月 第38回地盤工学研究発表会
Experimental Evaluation of Viscid Properties of Liquefied Sand 2002年12月 U.S.-Japan Workshop
起泡材を用いた地盤掘削用安定液の圧力 と地下水との差圧について 2002年9月 土木学会第57回年次学術講演会
浸透圧密を利用した建設汚泥の脱水処 理について 2002年9月 土木学会第57回年次学術講演会
薬液充てん率に基づく注入工法の性能評 価について                 2002年7月 第37回地盤工学研究発表会
起泡材を用いた地盤掘削用安定液の溝壁安定 化機構 2002年7月 第37回地盤工学研究発表会
飽和砂地盤における泥水を利用した円 形トンネルの安定化 2002年7月 第37回地盤工学研究発表会
地震による液状化土の粘性評価につ いて 2002年7月 第37回地盤工学研究発表会
分級を利用した流動化処理土材料生産シス テムについて 2002年7月 第37回地盤工学研究発表会
泥水式シールド掘進における泥水 圧が既設線状構造物に及ぼす影響について 2001年10月 土木学会第56回年次学術講演会
深層混合処理の液状化防止効果に関する粘塑性 有限要素法解析 2001年6月 第36回地盤工学研究発表会
気泡剤を用いた地盤掘削用安定液の安定化機構 に関する研究 2001年6月 第36回地盤工学研究発表会
泥水式シールドの掘進が近接既設線状構造物へ 及ぼす影響 2001年6月 第36回地盤工学研究発表会
流動化処理土に適した材料の分級を利用した 供給システム 2001年6月 第36回地盤工学研究発表会
泥水式シールドにおける泥膜形成 が周知地盤の安定に及ぼす影響 2000年9月 土木学会第55回年次学術講演会
泥水式シールドのスリット開口率が 砂地盤の間隙水圧とカッター圧に及ぼす影響 2000年9月 土木学会第55回年次学術講演会
粘性材料の注入に伴う乾燥砂の亀裂現象に ついて 2000年9月 土木学会第55回年次学術講演会
飽和砂の高粘性材料注入に伴う割裂現象について 2000年6月 第35回地盤工学研究発表会
建設汚泥フロックの圧密特性にpHが及ぼす影響 について 2000年6月 第35回地盤工学研究発表会
温水洗浄および炭酸ガス併用洗浄による石炭灰 等の無害化技術に関する基礎研究
-六価クロム除去・回収効果について
2000年6月 第35回地盤工学研究発表会
シールド掘進FEMによるカッターオペレー ションのモデル化 2000年6月 第35回地盤工学研究発表会
泥水式シールド掘進における取り込み土 量と地中変位の関係について 1999年9月 土木学会第54回年次学術講演会
飽和砂地盤の泥水式シールド工法におけ るトンネル土圧について 1999年9月 土木学会第54回年次学術講演会
注入 に伴う飽和砂の割裂現象と割裂圧について 1999年9月 土木学会第54回年次学術講演会
建設汚泥の対流を利用したピット内分級 処理について 1999年9月 土木学会第54回年次学術講演会
建設汚泥フロック圧密応答による脱水性 の評価について 1999年9月 土木学会第54回年次学術講演会
飽和粘性土地盤における杭貫入プロセスの有限 要素法シミュレーション 1999年7月 第34回地盤工学研究発表会
飽和砂の目詰まりに基づく割裂現象について 1999年7月 第34回地盤工学研究発表会
気泡剤を利用した地盤掘削用安定液について 1999年7月 第34回地盤工学研究発表会
泥水式シールド掘進における泥水圧が飽和砂地 盤の地中変位に及ぼす影響 1999年7月 第34回地盤工学研究発表会
建設汚泥の低応力レベルにおける脱水特性の 定量的評価について 1999年7月 第34回地盤工学研究発表会
温水洗浄による石炭灰の無害化に関する基礎 的研究-六価クロムの除去・回収効果について- 1999年7月 第34回地盤工学研究発表会
小型地中変位計のシールド模型実験への適用について 1998年10月 土木学会第53回年次学術講演会
大型土槽における泥水シールド模型の掘進実験について 1998年10月 土木学会第53回年次学術講演会
飽和砂地盤の薬液注入における割裂現象の発生条件 1998年10月 土木学会第53回年次学術講演会
飽和粘性土地盤の杭打設に伴う地盤変形の有限要素法シミュレーション 1998年10月 土木学会第53回年次学術講演会
有機系高分子凝集剤による粘土フロックの圧密脱水特性 1998年10月 土木学会第53回年次学術講演会
粒状体裏込め地盤の地震時の流動特性について 1998年10月 土木学会第53回年次学術講演会
シールド掘進に伴う地盤挙動のFEM解析システムの開発 1998年7月 第33回地盤工学研究発表会
気泡と高吸水性ポリマーによる安定処理土の基本性状について 1998年7月 第33回地盤工学研究発表会
粘土懸濁液の有機系凝集剤による凝集沈降特性についてについて 1998年7月 第33回地盤工学研究発表会
有機系高分子凝集剤による湖底底質の沈降特性 1998年7月 第33回地盤工学研究発表会
飽和砂地盤における泥水シールド掘進に伴う地盤挙動の有限要素法シミュレーション 1997年9月 土木学会第52回年次学術講演会
飽和粘性土地盤の杭打設模型実験と有限要素法シミュレーション 1997年9月 土木学会第52回年次学術講演会
砂質地盤の薬液注入における割裂内部の圧力変化 1997年7月 第32回地盤工学研究発表会
砂地盤におけるアルカリ物質の溶出拡散過程の二次元模型実験と解析 1997年7月 第32回地盤工学研究発表会
砂地盤の薬液注入における割裂発生条件について 1997年7月 第32回地盤工学研究発表会
飽和砂地盤の泥水シールド掘削時の切羽の安定と周辺地盤の応力状態に影響を及ぼす要因 1997年7月 第32回地盤工学研究発表会
有機系高分子凝集剤による底質懸濁液の沈降特性に関する研究 1997年7月 第32回地盤工学研究発表会
セメント・石灰系固化材による粘土スラリーの固化・強度特性とpH変化 1996年9月 土木学会第51回年次学術講演会
不攪乱粘土の主応力軸回転時の応力-ダイレイタンシー特性 1996年9月 土木学会第51回年次学術講演会
ベントナイト泥水を含む土-セメント混合物の強度特性 1996年7月 第31回地盤工学研究発表会
砂質地盤の薬液注入における割裂脈内の圧力変化 1996年7月 第31回地盤工学研究発表会
主応力軸の回転を伴うせん断による正規圧密粘土の微視的構造変化 1995年9月 土木学会第50回年次学術講演会
飽和砂中の割裂脈内の圧力低下について 1995年9月 土木学会第50回年次学術講演会
飽 和砂地盤の泥水式シールドトンネル工事における地盤挙動解析
1994年6月 第29回土質工学研究発表会
粘 土地盤の圧密沈下に起因するトンネル土圧の作用機構について
1994年6月 第29回土質工学研究発表会
飽 和粘土の高温条件下の定ひずみ速度圧密試験について
1994年6月 第29回土質工学研究発表会
不撹乱粘性の急速圧密試験時の 一次圧密挙動について
「ジオトレンド’89」あれこ れ
1989年10月 土と基礎,37-10(381)
中空 ねじりせん断試験による飽和粘性土の非排水単純せん断特性について
1989年10月 土木学会第44回年次学術講演会
分 割一次元圧密試験による不撹乱粘性土の圧密機構について
1989年6月 第24回土質工学研究発表会
不撹 乱粘性土の連続載荷一次元圧密特性について
1989年6月 第24回土質工学研究発表会
繰返 し載荷を受けた不撹乱粘性土の非排水せん断特性について
1988年10月 土木学会第43回年次学術講演会
不 撹乱粘性土の急速圧密試験時の一次元圧密特性について
1988年6月 第23回土質工学研究発表会
分 割型一次元圧密試験による不撹乱粘性土の圧密挙動について
1988年6月 第23回土質工学研究発表会
土 の驚くべき挙動に起因する実際問題
1987年1月 Journal of  Geotechnical Eengineering, ASCE Vol.112, No.3
粘性土の繰返し圧密時の力学的挙動に ついて -載荷周波数と土との敏感性に着目してー 1987年6月 第22回土質工学研究発表会
非排水繰返し載荷が飽和粘性土の力 学特性に及ぼす影響ー特に繰返し載に周波数と土の乱れの大きさの関係についてー 1986年6月 第21回土質工学研究発表会
繰返し載荷時の排水条件が飽和粘性土 との堆積変化挙動に及ぼす影響 1986年6月 第21回土質工学研究発表会
非排水繰越し戴荷が正規圧密粘性土 の力学特性に及ぼす影響 1985年6月 第20回土質工学研究発表会

*このページへの掲載を希望しない方は,[email protected]までご連絡ください。掲載を中止します。

ペー ジTOPへ

 
Copyright © Office Akagi1996-2010 All Rights Reserved.
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 58号館205号室 赤木研究室